コミュニケーションについての雑感-17 
      同世代のアニメ好き同士でも通じない? 


昨日の歌謡曲は、主として世代のズレに焦点をあてました。
では今の時代、同じ世代で同じように音楽好きだったら通じるのかというと、どうもそうではないことが増えているようです。
今日はそのことを音楽ではなく「アニメ」を通して考えます。

2017年、NHKが日本のアニメ100年を記念しての番組を放送しました。
視聴者の投票でベストアニメ100を選ぶということだったのですが・・・その結果について当時随分と騒がれました。

私はそういう番組をやっているというのを知らずにいて、たまたまテレビをつけたらベスト20~11位あたりの発表をしていました。その時点で「えっ?」という気持ちになりました。


11 銀魂
12 ジョーカー・ゲーム
13 銀河英雄伝說
14 新世紀エヴァンゲリオン
15 コードギアス反逆のルルーシュR2
16 注文はうさぎですか?
17 機動戦士ガンダム
18 デジモンアドベンチャー
19 PSYCHO-PASSサイコパス
20 ソードアート・オンライン


私、かつては今風のアニメは嫌いで、アニメをみるといえば昭和の懐かしのアニメか、宮崎アニメ、あとは教え子たちに熱心にすすめられてみたエヴァンゲリオンくらいでした。
それでも五十代途中から、いわゆる  深夜アニメ と呼ばれる、今風のもそれなりに観るようになって、年配の中では今のアニメにも通じる方だとは思っているのですが、この中でちゃんと観た事があるのは2つだけ。名前はなんとか知っているというのも2つ。

これ、ごく普通の中高年の方々は、どの程度分かるでしょうか?



そもそも今回の企画は、日本のアニメの歴史100年と銘打っているわけだから、世代を超えて、観ていなくても知名度のある作品が名をつらねると思っていたので、ビックリだったんですよね。



それではベスト10はどうだったのか・・・・

1 TIGER & BUNNY
2 劇場版TIGER&BUNNY The sing
3 魔法少女まどか★マギカ
4 ラブライブ!(TVアニメ1期)
5 ラブライブ!(TVアニメ2期)
6 劇場版TIGER&BUNNY T ing
7 コードギアス 反逆のルルーシュ
8 カードキャプターさくら
9 ラブライブ!The School Idol Movie
10 おそ松さん

国民的レベルでおなじみの作品がベスト10に一つもない!!!
1位に輝いたのアニメにいたっては、如何でしょう?
若者でも実際に観ていた人達ってどの程度なのか。
聞いたことないという方がほとんどということも世代によってはあるのではないでしょうか。

☆誤解しないでくださいね。
私は決してここにあがった作品に価値がないとか言いたいのではないんです。

ただ、「日本のアニメの歴史100年を記念して」という趣旨の番組でのアンケートの結果が、多くの日本人の感覚とあまりにもずれていると感じたのです。


ちなみに宮崎アニメで一番は 44位 ルパン三世 カリオストロの城 です。
(正確にいえばテレビシリーズ 39位 未来少年コナン ですがね)

日本を代表する長寿アニメのサザエさんはベスト100にはありません。
最後にベスト100をクリックできるようにしてありますが、その中に世代をこえて多くの日本人が「日本を代表するアニメ」として思いうかべるようなものがいくつ入っているのか・・・・


原因はどうやら投票の仕方にあったようです。
「1日1回3作品まで」で約3か月の投票期間
期日をかえれば何回でも投票できたのでしょうかね・・・組織票に極めて有利だったとか。
またネット上での投票のみだったらしいのですが、それだとネット投票などしないような中高年の意識はほとんど反映されないですよね。昭和を代表するような知名度の高いアニメが入らないわけです。


と、ここまでだと昨日の世代ギャップの話と同じになってしまいます。

今日問題にしたいのは、例えば今回、若い世代の意見が反映したランキング上位の作品が、どの程度の「共通感」を持っているかです。同じような世代で、同じアニメ好きだったら、たとえば数十年後にそれらの作品について、話に花が咲くかどうか。

就労支援施設でもアニメ好きな方はたくさんいらしゃいました。
家庭教師をしていた中高生でもアニメ好きは多かったです。
でも昭和の頃と決定的に違うのは、自分が好きなアニメのことしかまともに知らない人が多いということです。

深夜アニメといっても録画してあとでみる、動画配信でみる、というのが普通になった結果、本当に自分が気に入ったものだけをピンポイントで観る、というのが主体になっているんですよね。
作られているアニメのほとんどが、いわゆる1クールアニメ、12話で最終回です。
3か月のサイクルだから通称「冬アニメ」「春アニメ」「夏アニメ」「秋アニメ」と4サイクル。
そしてそれぞれの時期に数十本の新作アニメ。

毎年制作されるアニメの数がとんでもなく多い。その中からみなさん、ピンポイントで自分が好きなアニメだけを選んでみている。だからアニメ好き、っていっても「それ、自分もみてる」ってなかなかなりずらいんですよね。

アニメ視聴にだって時間の限りがありますから、そうそういくつもみているわけではない。
だからアニメが大好きという人達が集まって話をしても「それみてないや」っていう感じでなかなか噛み合わないです。

さらにまた話をこじらせているのが、同じアニメをみていても、自分の感じ方以外を認めない姿勢の方々があるていどいらっしゃるということ。アニメ感想サイトなどで「荒らし禁止」といっても、ああだこうだとみなさんの感想にケチをつける人が後をたちません。
好きなアニメの感想でも、お互いに批判しあっていることが結構あります。

これでは「共通の話題」がせっかくあっても、コミュニケーションどころじゃないですよね・・・・・



*今風のアニメの見方について、明日もまたふれる予定です。

ちなみに ベスト100の結果はこれです。

101位以下のを知りたい方はwikiにあります。(サイトのずっと下の方にリストをクリックするところがあります)
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1100